ここでは、スワップ派にとって価値があると考えられるデータをご紹介します。分析も随時交えてお送りします。
スワップポイントと長期チャート
今まで、どれくらいのスワップポイントを得ることができたでしょうか。また、その間の為替レートの動きはどうだったでしょうか。10年以上の歴史を振り返りましょう。
「くりっく365」が公開しているデータを使って分析しました。
円を含む主要通貨ペア
- 米ドル/円(USD/JPY)
- オーストラリアドル/円(AUD/JPY)
- ポンド/円(GBP/JPY)
- ユーロ/円(EUR/JPY)
- ニュージーランドドル/円(NZD/JPY)
- (まとめ)5通貨ペアの比較
- 分散投資でスワップポイント狙い
その他の通貨ペア
- ポーランドズロチ/円(PLN/JPY)
- ノルウェークローネ/円(NOK/JPY)
- 豪ドル/米ドル(AUD/USD)
- 米ドル/スイスフラン(USD/CHF)
- スワップポイント目的のトレードに適した通貨ペアはどれ?
政策金利
スワップポイントに大きな影響を与える各国の政策金利。政策金利の過去の推移を確認しましょう。将来の政策金利を考えるための参考資料になるでしょう。
経済統計の読み方
スワップポイントの長期的な推移、為替レートの長期的な推移を考えるには、経済統計を読む必要があります。そこで、代表的な経済統計について、その見方・読み方などを考察します。