FXで難しいのは、どんな点でしょうか。
・損切り
・利食い
・その他いろいろ
難しい点はたくさんあります。今回は、損切りに注目しましょう。損切りが苦手な人は多いかもしれません。しかし、大丈夫です。スワップ派のトレードと併用することによって、損切りの苦悩から解放されるかもしれません。
損切りが難しい理由
最初に、損切りが難しい理由を確認しましょう(確認するまでもないかもしれませんが)。損切りが難しい理由、それは、損失が確定してしまうからでしょう。
含み損も損です。損という点では両者は同じです。しかし、含み損ならば、将来復活するかもしれません。損切りしてしまうと、損失が確定してしまって復活しません。これが、損切りが難しい理由かもしれません。
しかし、適切に損切りしないと大損になる可能性があることを、多くの先人が身をもって示してきました。
スワップ派との併用で、損切りが不要になるトレード手法
そうはいっても、損切りが難しいのは事実でしょう。そこで、スワップ派と併用する案があります。
スワップ派は、スワップポイント目的のトレードです。そして、損切りを想定しない場合もあるでしょう。この場合、大きな円高になっても強制ロスカットにならないように、レバレッジを2倍以下くらいにすることが必要です。
この「損切りを想定しない」という性質を利用します。
あるとき、豪ドル/円(AUD/JPY)が値上がりするぞ!と考えたとします。スワップ派のトレードをすると想定してレバレッジ2倍を考えると、1万通貨の買いが可能だったとします。
このとき、例えば1,000通貨だけ買います。そして、利食いしたい位置で指値決済注文を出します。損切り注文は出しません。
利食い注文が成立します。おめでとうございます!
そのポジションは、スワップ派として新たな道を歩みます。
パターン2になった場合、ひたすらスワップポイントを獲得します。そして、指値注文の位置まで円安になったら決済しても良いですし、スワップポイント益が含み損を上回るまで耐えてから決済しても良いでしょう。
いずれにしても、損切りしません。
これができるのは、スワップ派としてトレードすることを想定して資金計算しているからです。そして、スワップ派として可能な買い付け数量の10分の1しか買っていないので、次に買いチャンスが来たら、再び買うことができます。
このトレード手法で長生きするためのテクニック
このトレード手法を使うと、損切りを気にしないで円売りができます。正確には、スワップポイントがプラスになる方向ならば、どの通貨ペアでもトレード可能です。
注意点がいくつかあります。
注意点1:あまりに円安水準の時には実行しない
レバレッジ2倍と言えども、あまりに円安の時に買うと、円高になったときの含み損が痛いです。このため、この手法は円高の時に実行可能です。円安にあるときのスワップ派は避けたほうが、リスクを低くできます。
注意点2:同じような為替レートで何回も同時に買わない
例えば、豪ドル/円(AUD/JPY)=80.00円で買い、79.80円でも買いという具合に、狭い範囲でいくつも買うと、その後円高になったときに辛いです。
1万通貨分買える資金を持っているとして、1回の取引で1,000通貨を使うとしましょう。この場合、利食いできないポジションを10個作ってしまうと、その先のトレードができません。
そこで、あるレートで円売りトレードを開始したら、次に売るときはそのレートよりも一定程度円高になってから買うというルールを作りましょう。
なお、購入可能数量が1万通貨のとき、1回の取引数量が1,000通貨だと、利食いできないポジションを10個作ったら終わりです。この10という数字が少なすぎると思う場合は、1回の取引数量を1,000通貨よりも小さくする案があります。
これができるのは、SBI FXトレードとマネーパートナーズ【FXnano】です。
SBI FXトレード:1通貨から取引可能
→ スワップ派でSBIFXはどれくらい強力なのか?
→ シミュレーション:SBIFXトレードでNZD/JPYを買って複利運用!
マネーパートナーズ【FXnano】:100通貨から取引可能
→ 最強のデイトレード訓練ツールを探しているなら!
→ マネーパートナーズの特長
それぞれのFX口座には特徴が数多くありますので、リンク先記事でぜひご確認ください。
- 複数のFX口座を持つと安心
- 投資資金はどれくらいの金額を準備すべきか
- FXの買い時はいつか
- 損切りしないトレード手法
- レバレッジなしのFXで、どれだけ勝算があるか
- 円安だけど、スワップ派を始めたいとき
- 強制ロスカットにならないスワップ派の超絶(?)テクニック(NZドル/円)
- 豪ドル円で強制ロスカット回避、永遠のスワップポイント獲得を目指す!
- スワップポイントの大きさが小さくなる原因
- 円売りが好きで損切りが苦手な場合、スワップ派と併用すればOK
- スワップ派のチャート分析:月足チャートで分析しよう
- 20年、30年、40年の長期チャートを表示できるFX口座
- 投稿タグ
- テクニック