各FX口座は、南アランド/円(ZAR/JPY)のスワップポイントの高さを競っています。では、どの口座で南アランド/円(ZAR/JPY)を取引すると良いでしょうか。
南アランド/円(ZAR/JPY)のスワップポイント
スワップポイントはFX口座ごとに異なり、また、同じ口座でも毎日のように数字が変化していきます。スワップポイントは日々の金利情勢を反映して決められますので、これは仕方ありません。しかし、比較する私たちにとっては、毎日数字が変わるのは厄介です。
果たして、どこで南アランド/円(ZAR/JPY)を買えば良いのだろう?となります。
この問題を解決するために、当サイトでは毎月月末の数字を一覧表でご案内するとともに、上位3社のスワップポイントをグラフ化しています。FX口座ごとに過去の平均順位も出していますので、スワップポイントの大きな口座を探す目安になるでしょう。
→ 南アフリカランド/円(ZAR/JPY)のスワップポイント比較
そして、毎月の上位の傾向を確認しますと、下の2社が上位に入る頻度が高いです。
・SBI FXトレード
ヒロセ通商(LION FX):
1万通貨当たり15円ですので、いつも上位に顔を出しています。
SBI FXトレード:
ヒロセ通商(LION FX)に引けを取らないレベルで高い数字を提示します。
下の表は、スワップポイントの大きさの平均順位です。毎月末のスワップポイントの大きさでFX口座を順位付けして、その順位の平均値を出しました。数字が小さいほど、他社よりも大きなスワップポイントを出しているということになります。
FX口座 | 過去の平均順位 | 公式サイト |
---|---|---|
LIGHT FX | 1.3 | ![]() |
ヒロセ通商 | 2.0 | ![]() |
FXプライムbyGMO | 3.2 | ![]() |
SBI FXトレード | 3.3 | ![]() |
マネパFXnano | 3.7 | ![]() |
みんなのFX | 3.8 | ![]() |
外為ジャパン | 4.3 | ![]() |
トライオートFX | 6.2 | ![]() |
セントラル短資FX | 6.3 | ![]() |
この表を見ますと、ヒロセ通商(LION FX)とSBIFXトレードのスワップポイントが良好だということが分かります。
FX口座の使い分け
では、この性質をどのように利用してトレードできるでしょうか。
推奨:FX口座は2つ以上持つべき
FX口座は2つ以上持つべきです。詳細は別記事「FX口座は2つ以上持つと安心」に譲りますが、FX業者のシステムエラー発生時に取引チャンスがやってきたら痛いです。また、同一口座でいくつものトレードをしていると、資金管理がとても難しくなります。
例えば、こんな感じです。
ある口座で、豪ドル/円のスワップ派をしています。同じ口座で南アランド/円のスワップ派もしています。あるとき、豪ドル/円が暴落しました。痛いですが、南アランド/円は暴落せず、スワップポイントの蓄積もあるので、口座全体では落ち着いています。
本当は、豪ドル/円の暴落で対応が必要かもしれませんが、口座全体で見るとそれが分かりづらくなります。結果、対応が遅れてしまい、いつの日か南アランド/円が円高になるときに慌てる羽目に・・・。
当サイトでは、スワップ派のレバレッジは最大でも2倍を推奨しています。よって、このような例はあまりないと思います。
しかし、「1口座1取引手法」というルールを作った方が安全です。なぜなら、異変が起きればすぐに分かるからです。
傷口が小さい時に異変に気づけば、対応する時間があります。また、冷静に対応できるでしょう。しかし、傷口が大きくなってからでは時間がありませんし、焦ってしまって適切な対応が難しいです。
ヒロセ通商(LION FX)とSBIFXトレードの使い分け
以上のことから、スワップ派だけで攻める場合も、2口座持つと資金管理が分かりやすくなると思います。なお、ヒロセ通商(LION FX)とSBIFXトレードそれぞれについて、スワップポイントが特に大きい通貨ペアは以下の通りです。
豪ドル/円(AUD/JPY)、NZドル/円(NZD/JPY)、トルコリラ/円(TRY/JPY)
米ドル/円(USD/JPY)
これらの通貨ペアについては、それぞれの数字が高いFX業者での取引が候補になります。
南アランド/円(ZAR/JPY)についても、ヒロセ通商(LION FX)とSBIFXトレードが優位というところが悩ましいです。この2口座を上手に組み合わせてスワップ派をすることを検討できるでしょう。
ちなみに、ヒロセ通商(LION FX)は同一名義でFX口座を2つ以上持つことができます。このため、第1口座で南アランド/円(ZAR/JPY)、第二口座でNZドル/円(NZD/JPY)という使い分けも可能ですから便利です。
【公式サイト】ヒロセ通商(LION FX)
- 投稿タグ
- 南アフリカランド